掲示板のルール 掲示板をご利用いただく前には、こちらの注意事項を必ずご熟読いただき、十分ご理解いただいた上でご利用くださいますようお願い致します。

投稿詳細

葬儀会社のスタッフの方    (37)    かなこ

下で喪服の話が出ていますが、先日葬儀に参列した際、葬儀会社のスタッフの方は、女性は全員パンツタイプのブラックフォーマルでした。スカートの方はいませんでした。
パンツタイプはマナー的にNGという方も結構いらっしゃいますが、スタッフの方がパンツスタイルが多い理由は何なのでしょうか?私の地域だけかもしれないですが…みなさんの所はいかがですか?

かなこ   22/10/19 22:54

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

聞いたことがあるのは色々と動かなくてはいけないのでパンツをはいているそうです

ママ   22/12/23 13:25

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

動きやすさ第一なのだと思います。それに、参列者とスタッフと、見分けがつきやすくていいですよね。

はな   22/11/17 13:45

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

動きやすいからかなと思いますが。
いろいろ作業あるし。

カッパ   22/11/11 08:08

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

スタッフの方は結構きめ細かに動いていますね。だから、パンツスタイルが多いのだと思います。司会進行の方がスカートだったことがあります。

麗しのサブリナ   22/11/08 14:50

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

スタッフの方達は働いているのです。
マナー以前に機能性優先なのは当然。
少なくともブラックというポイントは
押さえているわけだし。

ずん   22/11/08 11:35

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

葬儀会社のスタッフの仕事は、葬儀の進行だけではない為、動きやすい格好をされているんだと思います。

琵琶   22/10/22 18:29

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

葬儀場の方はスタッフなのですばやく仕事をするにはパンツスタイルのほうがいいと思います。

ゆう   22/10/22 08:03

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

あまり葬儀に参列する機会もないので職員の実態はわからないのですが、動きやすさは勿論、これからの時期などは寒さ対策をしやすい点もあるかと思います。コロナで換気が必要な上に燃料費高騰で暖かい会場ばかりじゃないし。
スカートでも厚いタイツだと色々言われるけれど、パンツなら色々履けるので。

なお   22/10/21 15:29

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

参列ではなく、お仕事で動かないといけないので、やはり動きやすさ重視だと思います。

もも   22/10/21 13:52

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

全員パンツスタイルだったと思いますが
あまり詳しく見てないし覚えてないです。
よほど膝上のミニとかじゃなければ
どっちだったとしても気にならないと思います。

にゅ   22/10/21 12:45

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

1   2   3   4

< 投稿一覧へ

投稿でポイントが貯まる!商品券に交換できる♪
会員ステータスアップでポイントゲット率もUP!
詳しくはこちら