投稿詳細
出産祝いに (9) みいな
みいな 22/10/08 12:39
同じ子供でもサイズは個人差があるので難しいと思います。ある程度その子の年齢(月齢)よりちょっとだけ大きめを購入してます。
たま 22/10/28 14:41
お子さんの大きさにもよるのではないでしょうか?
お友達のお子さんの写真を見せてもらうなどしてからお店で相談されてはどうですか?
うちの上の子は大きく生まれたので出産祝いに洋服をもらったときには切れないサイズのものも多く正直困りました
せっかくいただいたのに着れないのも悲しいですからね
お友達が贈ったものを喜んでくれるといいですね
ママ 22/10/28 11:48
お子さんの大きさにもよるので、今着る服ではなく、私は少し先に着れるようなサイズを買うようにしています。
いつ着れるようになっても良いように、ジーンズ系とか、パーカーとか季節を問わず使えそうなものを選ぶようにしています。
もも 22/10/15 11:54
我が子は2人とも2000キロ台だったので大きめに感じました。
ベビー服は親が用意したりしてるので1歳以降に着れる服の方がいいと思います。
ゆき 22/10/08 20:15
私は大き目、というかゆるい?と思っていました。
安い服なので上の子とお揃いで差し上げたらいいでしょうね。
pp 22/10/08 20:03
GAPのベビー服は失敗しました。サイズは大きめだと思いますが、頭が入らなかったりしました。日本製のベビー服なら、首周りはボタンになってたりしますが、そういう工夫が足りない気がしました。
このえ 22/10/08 19:54
gapの洋服は大きくなかったと思いますが、個人によって見方が違うかもしれませんね。私にははっきりしたことは言えません。
もしベビーウエアにするならの話ですが、あかちゃんはすぐ大きくなるので、いまの2、3歳用の物を選ぶのが良いかな、と思います。gapだったら、お遊び用とか、おうちで着るようかな。洗い替えにいいと思います。
たんぽぽ 22/10/08 17:56
GAP大きめだった印象ですが…
赤ちゃんはものすごく体格差がありますし、着られる期間もごくわずかなのでベビー服はちょっと合わないと着られないまま…となります(経験あり)
予算にもよりますが、服よりはタオルケットとか帽子とかのほうが長く使えます。
高カロリー 22/10/08 14:05
ベビーとか幼児のシリーズは全然大きめではなかったですね。
未熟児で生まれた小さめの娘もちょうどよく着れていたので。
うちの娘が着てたのは10年ちょっと前で今のは知りませんが、当時気に入ってよく買ってました。
もも 22/10/08 13:24
コメントする