掲示板のルール 掲示板をご利用いただく前には、こちらの注意事項を必ずご熟読いただき、十分ご理解いただいた上でご利用くださいますようお願い致します。

投稿詳細

シソが好きです。    (14)    四葉のクローバー

最近から、シソを料理に使う頻度が増えて、シソが好きになりました。
 シソを植えてる人いますか?
 ベランダでやってみたいのですが、参考にしたいので、教えてほしいです。
 

四葉のクローバー   22/06/27 09:17

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

一度植えてから毎年勝手に生えてきます。でも虫にも食べられます。

あん   22/10/16 10:22

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

紫蘇は一度植えれば翌年からは何もしなくても生えてきてくれて嬉しいのですが、あっという間に虫に食べられてしまいます。

旨   22/09/10 23:36

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

庭に一度だけ植えたら、その後毎年勝手に生えてきますね。
ありがたく毎年頂いています。

えり   22/07/30 19:42

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

ダイソーの2個110円(税込)の種を購入して植えています。ちょうど1ヶ月前に植えて、今週から食べ始めています。

さ   22/07/28 19:13

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

一度苗を買ったら、翌年から種が落ちたのが生えてきています。
しそに当たるといいにおいがします。

ねこ   22/07/28 17:39

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

祖母の畑から紫蘇を分けてもらい植えてから20年以上たちますが毎年種が落ちそれが翌年になるとわんさかと葉をつけるという感じです

一度、試しに紫蘇の苗などを植えてみるといいと思います
種が落ちるのをまつと翌年はたくさん生えてくると思います

ママ   22/07/07 13:09

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

植えているというか、勝手に種がこぼれてまた生えているという感じです。
植えてみて思ったのは間引きが必要なことと、日が当たり過ぎると葉が焼けてしまうことに気を付けたほうがいいという感じですかね。

まい   22/07/01 09:30

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

シソ植えています。というか、植えてこぼれ種が出来て翌年も芽出てっていう繰り返しです。一度植えて葉を収穫しながら種がこぼれるまて育ててください。
そして枯れたら苗は引っこ抜いて、種がこぼれた土のプランターはそのまま来年まで置いて、春になって雨に当たったりしていると自然に発芽しますよ。
雨が当たらないようなら、5月くらいにたっぷりと水を撒いてあげて下さい。ワサワサと発芽します。
ワサワサ出てきたら間引きしながら大きく育てて下さいね。
間引きした物は天ぷらや薬味にどうぞ。

あこ   22/06/29 21:42

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

知人が庭に植えてて便利と聞いて植えてみましたが、おいしい葉が育たず草っぽい?
それでやめてしまいました。

ドライブ   22/06/28 17:40

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

数年前にプランターに植えてたけど、たねがこぼれたのか、翌年出てきました。

今年も出てます。

大きくはならないけど、何度かとって食べるくらいはありますね。

    22/06/27 19:30

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

1   2

< 投稿一覧へ

投稿でポイントが貯まる!商品券に交換できる♪
会員ステータスアップでポイントゲット率もUP!
詳しくはこちら