投稿詳細
志望校を言いたくない (62) ぽん
ぽん 21/11/01 12:54
言いたくないのであれば、話を濁すしかないですね。相手が教えてくれたも教えないです。
みゆ 22/03/31 16:39
仲のいいママ友などなら情報交換の一環で話すことはありますがむやみやたらと話はしません
特に子どもが言ってほしくないという場合は話しません
何かがあるからこそ知られたくないんでしょうから
ママ 22/03/03 13:35
そういう探りを入れてくる人がいますよね。まあ、言いたくないなら言わなくてもいいと思いますね。
ポンタ 22/03/03 06:26
うちの子は底辺校ですが、相手によっては全然問題ないです。
言いたいなら聞くけどなんで言わなきゃいけないの?ってイメージで良いのではないでしょうかね。
こはな 22/02/27 23:51
今時、他人の子どもの志望校を知りたがる人がまだ居るんですね。
「子どもが言わないでっていってるので、言えない」でいいですよ。
相手は、先に「勝手に」自分の子の志望校を言って来たので、関係無い。
たころん 22/02/27 11:50
言うにしても、決まってからの方がいいと思う。「まだどうなるかわからないしね。」と濁します。
а 22/02/27 09:47
決まったら教えるでいいと思いますよ。人のこと気になるからきくんですよね。
もも 22/02/27 08:21
決まってからしかお互い話をしないものです。言わなくてもいいのでは。
とまと 22/02/26 15:07
言いませんし、普通は聞く人もいないと思います。
けい 22/02/26 14:25
言わなくていいと思います。
軽々しく聞いてくる人は、他の人にもそういう態度だし、周りに言ってるかも。
まだ迷ってて、とか適当にごまかすほうはいいと思います。
まる 22/01/30 21:13
コメントする