投稿詳細
お子さんと同じメニューですか? (53) まき
まき 21/10/31 17:40
同じメニューです。
女の子で大食いではないし
和食などさっぱり系の方が好みです。
特に別メニューを作る必要はないですね。
りく 21/11/01 20:56
今年20歳の子がいる40台半ばですが
一緒のメニューですよ。
煮物は別に一緒に作ったら良いんじゃないですかね?
ウチはメイン級2品作りますが
1つは息子が喜びそうなの
もう1つは野菜も入って夫も喜びそうなの
それに副菜という感じにしてます。
揚げ物+煮物で
その煮物は翌日まで持ち越すとかでも
別に良いのでは?
お魚は朝ごはんで食べても良いかと。
子供はパン食でも夫は納豆定食にして出していますよ。
あるふぁ 21/11/01 12:15
面倒なので同じもの作ってます。
作るほうが主導ですね。自分の健康も気分も大切なので。
甘やかす気ないです。
足りなきゃ自分で探して食べるだろうと思います。
自分もそうでしたから。
さくら 21/11/01 12:08
もともと私が食が細いので、息子が小さい頃から、同じメニューにこだわらずに来ました。
全く別のメニューを用意するわけではなく、息子が肉を食べたいと言えば、焼肉にして肉と魚を用意し、それぞれ食べたいものを焼くとか。同じメニューでも油の使い方を変えるとか(油脂の少ないピザやグラタンを作り、息子の分だけ追いチーズ、追いオリーブオイルなど)
一緒に住んでる頃は私も忙しかったので、外食してそれぞれ好きなものをとかも多かったです。
今は息子がいる日こそ普段は食べられないファストフードとかを、食べるのを手伝ってもらって楽しんでます。
さくら 21/11/01 06:04
量を減らしたり、自分だけ味付けを変えたりしていますね。
えりんぱ 21/11/01 05:51
今のところは普通に食べていますが年齢的に一緒なんでしょうけど子供がちいさくて量がもともと少ないのかな。
大きくなったらたしかにきついかも。
かえる有難いです 21/11/01 05:30
別のものを作るのが面倒なので同じメニューです。
揚げ物などは量を減らして食べます。
うちは好きではないものも出します。
れい 21/11/01 04:57
同じメニューです、基本。
自分だけが好きなメニューで家族がさほどではないなら、一人の時に食べるのは有りですね。
CONVERSE 21/11/01 04:55
20代の子供ではありませんが、基本的に同じメニューですね。
しん 21/10/31 23:05
同じメニューですが、子供が高校生で食べ盛りなので、肉と魚介類のメニューを作ります。
子供には肉メニューを多めにします。
あこ 21/10/31 22:54
コメントする