投稿詳細
母子手帳 (63) ゆずき
ゆずき 21/10/07 11:06
予防接種の履歴などは大事なので取っておきます。小さな物ですし、保管します。
ここ 21/10/08 11:13
成人してから母子手帳が必要になることなんて、あまり無いと思います。親が持っていればいいのでは?と私は思います。
あさ 21/10/08 10:42
今は家にいますが、出るときは予防接種の記録として持たせようと思っています。
coco 21/10/08 08:37
子供に渡したほうがいいです。幼少期に特別な治療を受けている人なら、なおさら必要だと思います。なにもない健康な人でも、自分の子供が生まれたら、自分自身が風疹や水疱瘡にかかったかどうか、気になる人も出てくると思うので。
ももっち 21/10/08 08:16
大学生の時は予防接種記録が必要な時がありましたが、
社会人になってからは聞かれたこともありません。
子供に渡そうと思ったことがないけど必要と言われたら渡そうと思います。
レモン 21/10/08 05:03
私は渡しませんでした。
本人も必要ないというので、家にあります。
娘が妊娠中に見たり、予防接種の確認とかはしましたね。
近居なので、来た時に見たり電話で聞かれたりです。
もか 21/10/07 20:01
娘二人結婚していますが、家を離れる時に持たせました。
妊娠を考えた時に風疹の予防接種の記録を見たり、たまに必要みたいです。
もね 21/10/07 13:41
子どもを妊娠した時に、母から自分の母子手帳を受け取りました。
予防接種を受けたかどうかを聞かれたり、
書類に書くことが時々あるので
本人が持っていたほうがいいと思いますよ。
ゆう 21/10/07 13:41
予防接種の記録などは必要な場合もあるでしょうから、子供が独立する際に、渡したほうが良いかもしれませんね。
私自身は、母が管理に自信が持てなくなったからと、結婚後かなりたってから貰いました。
ダルマガエル 21/10/07 13:17
予防接種を確認するために母からもらいました。
夫も親から受け取っています。
pp 21/10/07 12:59
コメントする