投稿詳細
母子手帳 (63) ゆずき
ゆずき 21/10/07 11:06
就職するときなど、予防接種の履歴など必要かなと思い、私が保管しています。
ささ 21/10/14 21:13
娘が結婚して妊娠を考えた時に見てみたいと言われたので渡しました。
ねね 21/10/12 07:27
子どものは親である私が持っています。
かな 21/10/11 21:18
いずれ渡そうと思っていますが、まだしばらくは私が持っている予定です。
私自身のは、結婚してしばらくしてから、母から渡されました。
ころ 21/10/10 20:40
私が持っています。見返すとなつかしくなりました。
もも 21/10/10 08:11
親が持っていていいのでは…。
先日、赤ちゃんの頃のワクチン接種記録を確認することがあり久々に出してきました。
子供は20歳ですが必要になることあるんだな…て思いました。
そういう時に子供に渡して無くしてしまっていたらワクチン記録もわからないですし親でいいと思います。
るか 21/10/10 00:58
まあ親が持っておくかなあーでもこどもにみてほしいですがね。
T 21/10/09 23:52
おやが持っているものだと思います。
自分自身のも見たことはありますが
母が持っています。
すみれ 21/10/09 16:49
母子手帳って不思議…母として子供に持たせたいのに
なぜかいらないと言われる…私の母に持っていきなさい
と言われますが、なぜだか持って行きたくないです。
娘が結婚したので母子手帳を持たせようと出して来たら
その場でチェックして持って行かないと言われました。
息子も同様です。
母子手帳って、やっぱり母の宝物…
っていう感覚だからなのかな…と思います。
親が亡くなったら遺品として持っていたいなとは思います。
ご住職にお聴きしたのですが、へその緒は自分が死んだときに
産んだ子供のへその緒を棺に入れてもらうといいらしいです。
あの世で極楽に行くか地獄に行くかの裁判を受けるとき
子供を何人産んだかの証明として生かせるそうです。
親の棺に自分のへその緒を入れそびれたら
自分が死んだ時、自分の棺に入れてもらうと
あの世で母親に再会できるそうです。
へその緒、残念ながら私のはありますが子供達のはありません。
余談ですが… 21/10/09 13:30
親が持っていていいと思います。
子供に渡しても興味なくて紛失されるおそれが高いです。
てい 21/10/09 11:02
コメントする