投稿詳細
大学無償化の成績基準 (26) けん
けん 21/04/29 00:30
たしかに学校の偏差値が違うのですから不平等になりますよね。これはどんどん明確なものがでてくるのかと思います。
かj 21/04/29 05:54
無償で大学へ行こうとする人ならそのくらいの基準はクリアできるのではと思いました。
厳しいとは思いません。
りす 21/04/29 05:41
どうしても無償で大学に入りたければ、ランクを落としてでも、
入るんじゃないですかね。
どんな方法を取るかは自分次第。
成績基準は目安として必要になるんじゃないですか。
どこかで線引は必要ですから。
ささ 21/04/29 03:57
大学の推薦を取るために、わざと高校のランクを落とす人だっていますよ。
それと同じことじゃないかと思います。
サバ 21/04/29 01:10
大学無償化の話題って定期的に出てくる気がしますが同じ方でしょうか?
文科省に問い合わされたらいかがでしょうか。
時間はかかるかもしれませんがここで不満を言われてるより全然スッキリすると思いますが。
のん 21/04/29 00:57
高校の評定3.5なんて、無理なく取れると思います。入試の成績が平均以上も、ゆるい基準だと思います。
それよりも「非課税世帯」という点がポイントでしょう。親の収入で進学を諦めなくてもいいように、という制度でしょう。一応。
のん 21/04/29 00:55
コメントする