投稿詳細
大学無償化の成績基準 (26) けん
けん 21/04/29 00:30
そもそも大学無償化になるためには経済状況がまずは関係するんですよね?
3.5という数字だけ見たら、そんな普通の成績でって感じかも知れませんが、ほんとにお金に困ってる家庭の子が大学に行くお金を援助してもらうための基準なら妥当なのでは。
最初からランクの低い高校に入った方が有利とかそういう考えができるのは、お金に困ってないからだと思います。
る 21/05/05 16:23
そんな基準があるんですね。うちの子の学校もレベルが高く、中学でオール5とった子ばかり集まってますが、高校に入ると4とるにも大変という感じです。
きゃ 21/05/05 14:51
うちの子は無理して入った高校で3、5以上とれてましたね。
1年次の成績は本人も笑う程酷かったですが…
まあ元が酷かったのでレベル的には本当に低い高校でした。
国立大にギリでも入れたのならラッキーでしたね。
学費全然違いましたもんね。
成績基準は低いと思いますよ。
普通の成績って言われました。
レベルの高い進学校ではキツイでしょうけどね。
はとこ 21/05/04 23:49
推薦のときもそういうこと思いますよね。でも、何か他にあるのでは、と思いますが。
ももこ 21/05/04 22:42
国立大の推薦枠バージョンで調べたことがあるのですが、
偏差値が40の高校、
55の学校
65の学校
70以上の学校とありますよね。
3.5でも学校によって教科書も違うし、レベルもちがいますよね。
それは受験してきた学校のレベルと、成績順からとるんです。
つまり、
70以上の学校の限りなく5に近い子からとっていくってことです。
なのでランクが下がる学校の子ほど不利ってことです。
体裁はどの学校でも受験OKとなっていますが、実際上位高しか相手にしなく、出願NGをくらう場合がほとんどです。
税金を使うってことは、個性より学習が確実な輩からとるので、大学側も冒険はしないと聞きました。
まだまだ学歴社会 21/05/03 16:57
ちょっとおかしいですよね。
それなら、その資格を得る為の試験とかすればいいと思うんですけど。
ここ 21/05/02 23:20
頑張ればなんとかなるのはランクの低い高校でしょうね。
優秀な友人が県境超えて有名な高校行きましたが周りが優秀すぎてどんなに努力しても順位は半分より上に行けないと言っていました。今は官僚になっています。
評定も3の幅が広いので、10個中7個3で、頑張って4を2つ、5を1つとかとっても、3.5には届きません。
評定は学習意欲をはかる物差しではないので、基準としては厳しいでしょうね。
Fランクの高校等だと出席して頑張ってる姿を魅せさえすればいい成績で卒業できるなんて話もありますけど、高いランクの高校は「全員が意欲があるのが当たり前」なので、意欲があっても点が取れなければ容赦なく1でも2でも付けられてしまいます。
「意欲さえあれば3.5なんてそんなに難しくない」と思う方もいるよう出し、制度を作った人もそういう思想だったのかもしれないけど、現実を知らないだけかもしれません。
より 21/04/30 10:51
それなりの高校だとそれなりの大学なので、そんなものじゃないでしょうか。いいランクの大学に行きたいか、その下でもいいから無償化にしたいか、それだけですよね。
nya3 21/04/30 10:50
学習意欲があれば、基準を満たす成績を取ることは可能です。私も背伸びをして進学校に入りましたが、周囲の勉強量に圧倒され、自分も死ぬ気で勉強しました。やる気と根性があれば、なんとかなります。
花梨 21/04/30 08:57
3.5以上に満たない子のため措置ありますよ。学習意欲がある子は作文や面接をしてクリアできれば基準に達します。
成績だけの判定ではないです。
りな 21/04/29 21:28
コメントする