投稿詳細
中学の校則で白い運動靴しか認めない (66) めー
めー 21/04/05 20:17
うちの子の学校もそうですね。
私は自由な学校でした。
でも白の運動靴はうちの方では結構どこにでも売ってます。
うちの子の学校は荒れてたみたいですね。
だから規則を強めて…との話は聞きました。
ゆちこ 21/05/04 23:39
私が中学の時はそうでした。アラフォーですが。そして、少しして、黒いのもOKに。中3になると、けっこう自由にしちゃっていました。
ももこ 21/05/04 22:41
校則を疑問に思った人が変えようとしなかったのが原因でしょうね
今時、白は無いでしょう
あい 21/05/04 20:58
うちの子の中学は白しか認めないという校則ではありませんでしたが、実際には何となく白中心でした。
上級生になるほど色鮮やかな物を履いていました。
ここここ 21/04/24 23:53
名古屋市ですが私が中学生の頃から今でも白いスニーカーです
(名古屋でも地域で違うのかもしれませんが)
逆にこの辺の中学は全部、白スニーカーなのでどこの靴屋でも白スニーカーのコーナーがあります
ABCマートとかでも買えると思う
自由すると派手な靴とか高価な靴とか履いてくる子がいるからでしょうね
競争みたいになると買えない子とかでてきて…なんて事態を避けてると思います
か 21/04/24 16:56
そういう規則がありましたね。昔からあるものなんでそのままなんでしょうね。
ポンタ 21/04/24 08:02
校則は理不尽なものばかりですよね
w3 21/04/15 21:49
学校に履いていく靴を、普段着と合わせる発想はないです。
いたずらにおしゃれしたり、高価なものを選んだり、貧富の差が目立つので指定しているのではないでしょうか。
nya3 21/04/15 14:07
今時規則が厳しいのですね。
しかも白だと汚れも目立つし大変ですね。
靴は自由でもいいと思いますけど、どんな意図なのでしょうか?
リンク 21/04/15 11:14
私の中学は、学校の売店で売っている規定の運動靴しか認められなかったです。
それが学校の決まりなら、従うだけだだし異論はないです。
なな 21/04/15 10:36
コメントする