投稿詳細
洗濯機のゴミ (5) 家事っ子
家事っ子 20/11/28 08:31
割ってしまった急須についていた直径10センチくらいのお茶っぱをいれるステンレスのメッシュザルで洗濯機を止めてはすくっています。目が細かいからごみがサッと洗い流せます。
浮くのだとゴミが溢れる前に取ってまた入れる、忘れないようにしないといけないような気がします。
すー 20/12/03 16:45
100均の商品は使ったことないですが、その類のものを入れています。しっかりキャッチしてくれます。あるとないでは大違いなので必ず使用します。
龍王 20/11/29 00:09
掃除し終わった後に脱水したら槽表面や底にゴミがつくので、それを拭きとってます。
bzd@ 20/11/28 20:04
ゴミネットに入らない細かい汚れは、拭き取っています
ゆーり 20/11/28 18:09
お使いの洗濯機は縦型でしょうか、ドラム式でしょうか。
以前に縦型を使っていた時は上に小さな浮き袋がついているネットのゴミ取り、なかなか有効でした。
今はドラム式なのでそれが使えなくて、フィルターにキッチンの生ごみ用のネットをかぶせて使ってみたらすこしましになりました。(専用のものも売っているようです)
ざぶざぶ 20/11/28 13:40
コメントする