投稿詳細
係りの仕事をしない子 (40) はやと
はやと 20/10/11 15:19
まあ先生もわかってはいるでしょうね。そういう子がいて、先生に相談するとかお友達が手伝ってくれるとかいい経験をしていると思います。アドバイスをしながら解決できる力を養えるといいなと思います。
えりんぱ 22/11/04 06:42
たまたまお休みの日が重なっただけかも知れませんし、逆にA君が係の仕事が本当に嫌で休んでいるのなら、それはそれでA君なりに理由があるのだと思います。先ずは、先生にも相談の上、子供達に確認してもらってはいかがでしょうか。我が子が不憫というスタンスで相談するのは芳しくない気がします。
美佳 22/11/04 06:39
おかしいって思っているのはお母さんですか?お子さんですか?
私は日ごろ子供と学校でのいろいろあることを聞いています。
どう思おうと子供の自由ですが、もし今回お子さんが不満としてそれを母に相談したというか愚痴ったら、まず子供がどうしたいのかを聞きます。
うまくいかない、何かやりたがらない子で発達障害という名前を付けてもらえない子もいるし、発達障害の子も実際にいます。
そういう時はクラスの先生がどう判断するか何ですよね。
一番大事なのは彼の友達たちがそこをよくないと思って助けているところです。
本当に係が嫌で相方が休むなら相方はそれまでの人で、これからもそこから逃げるならひどい人生になるでしょう。
それよりも、仲間がいてよかったじゃないの。逆にあなたも困っている子がいたら今日の恩を返してあげるのよっていう助け合いの精神を伝えます。
ねん 22/11/03 17:01
それが社会勉強なんじゃないでしょうか?
親が介入するべき部分ではないと思います。
お友達も手伝ってくれているということは息子さんだけが我慢してという表現もおかしいし、人の仕事をかぶるなんてことは社会に出たら当たりまえ。
そういう状況に陥った時自分でどう対処すべきか考えるのが学校という場所です。
親がいちいち口出すから、考える力や対処するチカラが子供につかないんだと思います。
自分だけ我慢して嫌なら先生にかかりの見直しを依頼するとか、自分で行動しなきゃ。
避けているお友達の本心もわかりませんが、そうやって嫌なことから逃げる癖がつくと大人になっても治りません。
PTA役員になった保護者だって名だけで、実際の活動は何かしら理由つけて避けて来ない人なんてたくさんいます。
避け続けた結果そういう人間に育ってしまうだけです。
わが子だけでも困難や嫌なこと辛いことをいかに回避解決する力をつけましょう。
ななこ 21/05/17 10:20
自分の子だけが我慢している?
いやいや、他の子が手伝ってくれてますけど?
小学生で、今日嫌な事あるから休みたい
を親が認めるわけもないですし。
子供が本当にそれを嫌がってるなら、その子と仲良く出来ないと思うんですよね。
なんか、親が勝手にうちの子だけが損をして!!って思ってるような気がします。
もし子供が実際親にちょっと愚痴ってたとしても、その愚痴ですっきりできているなら、それでいいのではと思います。
社会人になっても嫌な事ってあるんだし。
誰か違う子と係を交換してって、交換を提案された子の迷惑は考えてないんですよね?
自分の係が大好きな子もいるのに。
p 21/05/16 15:58
それって親が口を出したいのなら先生に大変なら言ってみたら?ぐらいが普通かと。先生が判断して大変なら代わりの子を決めるだろうし。
かr 21/05/16 05:25
手伝ってくれるお友達がいるなら言わないですね。
心優しいお友達がいることを幸せに思うと思います。
ただ息子おこさのその頑張りに教科担当教諭?と担任?は自力で気付け!!と心から思います。
りーこ 21/05/15 23:03
私なら言いません。
なんで休んでるか理由もわかんないですからね。
手伝ってくれる子がいるならいいんじゃないですか?
るまお 21/05/15 14:52
子供から先生に相談がいいと思います、それでも解決しないなら親が相談かな
やら 20/10/26 13:37
先ずは子供に正直な気持ちを聞いて、子供も大変だというのであれば、先生に伝える様に言います。子どもが言いにくければ、ちらっと私の方から先生に聞いてみると思います。
うたこ 20/10/25 20:35
コメントする