投稿詳細
他の子の保護者 (31) あんちゃんママ
あんちゃんママ 20/07/14 11:54
仕事が忙しすぎて、お風呂もろくにって方いましたよ。
うさぴょん 20/10/30 18:45
保育園は社交界じゃないから。
太ってるのがだめですか?
健康的に注意しましょうではなく私が不快だから太るなって、マリーアントワネット様ですか?
自分のノーメイクはいいんですね。
ノーメイクなんてありえないって人からすれば、不快だと思いますよ
20/10/30 17:57
不潔は嫌だな。
私も気にするし、近寄らないようにします。
そのお宅の子供も、不衛生な感じなら、それも怖い。
家庭の事情は知らないけど、公共の場で他人と接するからには、身だしなみはちゃんとしてほしいです。
なな 20/10/30 10:47
清潔感がないのは、いやですよね。でも、しょうがないかな。自由ですから。
ももこ 20/10/29 22:01
そうですね…。言うならば、体型と服装はその方の外見のことなのであまり言わない方がよいかと思いました。
お腹がでていようと、ヨレヨレシャツだろうと別にいいと思うので。保育園には正装でないとだめ、スタイルがよくないとだめなんてルールはありません。
ただ、お風呂に入っていないような髪の毛で万が一周りにまで臭うようなことであればちょっと不快に思うかもしれません。
らら 20/10/29 17:08
お子さんまだ1才って事は、お母さんの口真似をする事はないでしょうけど、これからは気をつけてくださいね。人の悪口もそのまま真似するようになりますよ。
保育園に子供を預けていた頃、お迎えに行った時「仕事してんのかよ!」と何の前触れもなく突然他所の子から言われてびっくりした事があります。家で親の悪口でも聞いているんだろうか?と思いました。
私は当時短時間の仕事してましたので、他所の家庭に比べたらお迎えに行く時間は早い方だったと思います。でも不正に入園したわけでも何でもなかったので、恐ろしい人がいるもんだとゾッとしました。
つぐみ 20/10/29 15:59
他人様の家庭のこと、ましてや身だしなみや体型の事など失礼機周りないです。人のことを言っている人は他の人はあなたの事を行っているかも知れませんよ。
それよりも朝の忙しい時に他人様の容姿なんて気にしていられません。
りんご 20/10/29 13:30
身の回りのことにかまっていられない
状況なのかもしれません。
保育園なので、なおさら考えてしまいます。
自分の価値観が絶対とは思わないことです。
りん 20/10/24 23:00
自分のノーメークは言い訳してたなにあげるのに、人のことはぼろくそ言うんですね
もも 20/10/24 16:13
いそがしいのかもしれないし。近づく機会があったら、ちょっといやですけどね。
ももこ 20/07/16 22:52
コメントする