投稿詳細
レジ袋の次のターゲットは? (40) いしば
いしば 20/07/11 23:22
過剰包装が起こるので紙袋と包装紙が有料になりそう。
mimi 20/07/16 07:06
ゴミとして道端に捨てやすいものですかね。
ペットボトルとか食品を包んでいるポリ製の袋類。
ただ普及しすぎてるんで、替わりの容器形態が出てこないとなかなか規制しにくいだろうなと。
りこ 20/07/15 08:20
トレーだと思います。
すでに紙のような可燃ごみで出せるトレーに代わっている店がありました。
桃 20/07/13 17:58
そのテーマが本当ならペットボトルと漁業関連がターゲットになるはずなんだけれど、決してそうじゃないから色んな思惑で消費者なんて後回しなんですよね。
またやりやすいところがターゲットになるだけではないでしょうか。
しげる 20/07/13 13:05
量の多さで考えると、ペットボトル容器ですかね。飲み物だけでなく、調味料も多いですよね。
花 20/07/12 19:12
肉とか魚のトレーはもっと減らせるように思います。嵩張りますし。
なし 20/07/12 18:55
そもそも海外向けのポーズという話はありますよね
サッカー台のレジ袋は使い放題だし。
ペットボトルは大きそうですけどね。
無理っぽいよね
d 20/07/12 17:12
中々難しいですよね。無印が水を繰り返し入れるようなボトルを売っていて、給水できるそうですが、近くに無印がないとできないことだし、ペットボトルも難しいんじゃないかなと思います。
ゆう 20/07/12 16:57
トレーでしょうか。日本のように綺麗にトレーに入れている国ってあんまりないと思うのでレジ袋同様外国と同じようにという考えるとなるのかも
たら 20/07/12 16:26
本当にプラゴミをなくすためではなく世界にたいしての単なるやってますよアピールの為だけなので
本気で
次は〇〇を減らすべく・・・なんてこと国はやりませんよ。
海外から批判が上がらない限りは。
批判が来たら批判の対象になったものを規制する。
その程度の国ですから。
ll 20/07/12 14:29
コメントする