投稿詳細
旦那につわりなんて気の持ちようと言われて殺意 (118) uru
uru 20/06/30 18:21
それはひどいですね。怒り心頭です。
この人とこの先やっていけるのか…と価値観の違いに離婚したくなるかも。
ささ 21/02/14 17:19
殺意までは感じませんが、間違いなく怒りまくりですね。
もし、旦那さん自身が頭痛がひどいときに、「そんなの気の持ちようでしょ?!」なんて言われたら絶対怒るでしょうね(爆)
つわりを経験したことのない人間にそんなことを言われる筋合いはなあい!!
あきちゃん 21/02/14 16:07
殺意はわかないけど、離婚したくなるのはわかります。
気の持ちようだなんて頭に来ます。
る 21/02/14 14:45
殺意は沸きませんが、腹は立ちますよね。ただでさえホルモンバランスの乱れで感情をコントロールできないってのに。腹立ってイライラして最後は泣くかな。つわりの時やたら泣いてたので。
っめ 21/01/17 11:02
殺意までは起きないとしても、残念な気持ちにはなりますね。
その人の立場で言葉を発することができる人なら、絶対にそんなことは言えないと思います。
さくら 21/01/17 10:00
「言葉」って、毒にもなるし薬にもなりますね・・・
大切な人だけは傷つけないようにしたいですね(^^;
ジャスミン 21/01/17 08:08
もし周りからそんなことを吹聴されてその気になってあなたに言ったことばにしてもあまりにもKY(古臭くてすみません)ですよね。単純な男性のサガと言われればそれまでですが、、、
そよこ 21/01/16 21:05
もしかしたら義母さんの口真似なのでは?
佐代里 21/01/16 19:19
私も殺意が沸くと思います・・・
妊娠・出産経験はないけれど
夫に「○○のために生きてるんじゃない!」
って言われたことがあります。
謝ってきたし、反省もしてるみたいだけど
未だに絶対に許せないし許しません。
ジャスミン 21/01/16 13:41
男にはどう説明しても伝わらないことだと、今になって思います。
つらいとか痛いとかをたとえ共感できなくても「大丈夫?大変だね、つらいね」みたいなただ優しい言葉をかけてもらいたいだけ。
その言葉が欲しいだけなのに、そんなの大したことない、俺の方がよっぽど大変とか、大げさに痛がるなとか、正論というか男性はまともに返答してくる気がします。
そうじゃなく労わってほしいだけなんですけどね。
若いときは何でわかってくれないの?もっときづかってよって思っていましたが、いまとなっては何を言っても男には伝わらないとあきらめてます。
女性同士で会話するほうがよっぽど共感しあえて気が晴れます。
つわりも出産も男性には理解できない痛みだけど、言い方ってあると思います。
きっとそのご主人は出産後も、いろいろ気に障ることを言いそう。
今から殺意を感じていたら、子供が3歳になるまでに耐えれないかも。
メルモ 21/01/16 10:36
コメントする