掲示板のルール 掲示板をご利用いただく前には、こちらの注意事項を必ずご熟読いただき、十分ご理解いただいた上でご利用くださいますようお願い致します。

投稿詳細

友人がつわりで苦しんでいるときに、旦那から「つわりなんて気の持ちようだろ」と言われて、殺意を感じて、離婚したくなったそうです。
正直すごくわかります。私の夫はそんな事言わなかったけど、言われたら殺意感じてたでしょうね。
これが気の持ちようなら世の中のほとんどの病気や痛みや不快は皆幻なのか?と思う。
皆さんはどうですか?つわりは木の持ちようだと思いますか?また、言われたら頭に来ますか?

uru   20/06/30 18:21

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

そんなことを言われたらムカつきます。つわりや出産の苦しみは男性にはわからないことですよね。でもわからないからこそ、奥さんを思いやる気持ちを持って頂きたいです。

きみあ   22/08/18 14:00

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

私は一人目を流産して二人目が出来たときは「又流産したらどうしよう」と言う怖さの中で酷いつわりに耐える日々を主人も見ていたので、色々と協力してくれました。
気の持ちの持ちようなら、つわりは存在しないです。

まみこ   22/08/18 12:37

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

相手を思いやれない人でがっかりです。
そしてもっと残念なのは、そういう人が変わることはないことです。

の   22/08/17 23:52

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

そんなこと言われたらガッカリですね。厳しい方と思います。

さ   22/08/17 23:39

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

私は悪阻ゼロだったのですが、もし言われたら殺意感じますね。

かま   22/08/17 20:11

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

私も言われました。その時の配偶者とその母親(姑)。めっちゃむかついたけど、聞き流しました。
まあずっとつわりで切迫流産して、「安静第一」と産婦人科医に言われたくらいなので、他にも色々言われたりいじめられたり。
「つわりなんて気の持ちよう」発言は、氷山の一角です。

たんぽぽ   22/08/17 00:36

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

そんな言葉しか出てこない人間なら
これから赤ちゃんが生まれても
協力などしてくれないと思う
この人と長い人生を共に歩んで行けない
絶望を感じます

きお   22/08/16 22:14

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

妊娠したことがないのですが、その旦那さまってイヤな姑のセリフのようで、もしも夫に言われたら悲しくなります。身体が丈夫で他人の不調がわからないで何の気なく出てしまったのかもしれませんが、かなり無神経。

くま   22/08/16 09:32

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

生む前からそうだと、先が大変そう。離婚したくなるかも

こおk   22/08/15 09:54

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

そのまま実家に帰ります
殺意というより、一生忘れません

気の持ちようで済むのなら、旦那が高熱出た時や手術した時の痛みも気の持ちようだと言ってやります

私は吐きづわりだったので、寝てても吐き気がしトイレで寝てました
ご飯も食べれず、電車内の匂いでムカつき
今思い出してもムカムカしてきます

夏南   22/08/15 01:07

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10

< 投稿一覧へ

投稿でポイントが貯まる!商品券に交換できる♪
会員ステータスアップでポイントゲット率もUP!
詳しくはこちら