投稿詳細
旦那につわりなんて気の持ちようと言われて殺意 (140) uru
uru 20/06/30 18:21
怒るというよりも「あぁ、解ってくれないんだなぁ…」と残念な気持ちになりますね。うちの主人は絶対に言わないけど。
ただ世の中には自分が経験していないことは理解できないからか「そんなの思い過ごし」というようなことを言って気にしているこちらが悪いかのような口調で言う人もいますね。
なので、自分の勘を信じること仁しています。
まい 20/07/01 15:08
どこからその情報は仕入れたのかな?と興味を持ちます。
大概姑が言ってた
同僚が言ってた
ってことが多いみたいですけど。
まぁ実際なってみないと分からないし
女性同士でも重い人軽い人
生理痛もそうですね、あるので
検診時夫も連れて行き先生から
話してもらうかな。
みゅあ 20/07/01 14:20
つわりも人によって重いかるいがありますよね
私もどんどん食べられるものが少なくなってきました
夫に言われたら頭に来ますよ!
私はつわりは言われなかったけど
いまだに根に持っていること、あります
老後にお返しします‥‥(怖)
kk 20/07/01 13:39
私も上の子の時は出産直前までつわりがありつらかったですが下の子の時は5ヶ月に入った途端無くなったので驚くほど快適な日々を過ごしていました。その時に主人に言われたのは「一人目の時は不安からつわりが長かったんじゃ無いの?今回は楽でよかったね」でした。
殺意はわきませんでしたが度突いてやりたいと思ったのとだったらおまえが出産してみろと暴言を吐きそうにはなりました
あまりつわりの事ばかり考えると確かにつらくなることもあるかもしれませんがつわりは人それぞれなので軽い人もいれば思い人もいて全く無い人もいますから気の持ちようとも言えないと思います。
私は産まれてきてくれる子どもたちの事を考えてつわりを乗り切りました。その時はつらくてもかわいい我が子に会えると思うと乗り越えられますから
ママ 20/07/01 13:02
それはひどいですね。
わたしは一人目のときはそうでもなかったけど、二人目のときが24時間船酔い状態できつかったです。
よくそんなことが言えるなと思いますね。
二人のお子さんなのに。
さくま 20/07/01 11:46
頭には来るでしょうが理解してもらえないだろうなとあきらめもするでしょう。娘は生理痛がひどいです。私も全くないというわけじゃないんですがそんなにかと思うほどひどいです。普段からまじめな子ではないのでそれを理由にして学校をさぼろうとしてるのかと女親のわたしでさえ思うことがあります。理解しようと努力してますが普段の行いも行いなので毎月同じことが起こっても同じように思ってしまうことがあります。だから理解しようにもできないということもあるのかなとは思います。
ぷう 20/07/01 11:28
男にはわからないのでしょう。生理痛だって個人差あります。つわりだって軽い人もいれば、重くて入院される人もいます。わからない男に何を言っても無駄なので、疲れるだけです。離婚して自分で子供育てる力があれば、離婚します。できないなら黙るしかないです。
シングルマザー 20/07/01 10:03
まあ実際、気の持ちようなところもあるとは思います。
私もつわり中、休日はずっと寝込んでいましたが、仕事中は不思議と大丈夫でしたので。
ただ、男性には言われたくないです。
たま 20/07/01 08:37
つわりの有無そのものは、気の持ちようとまでは思いません。
ですが、周囲の包容力や、本人の気の持ち方で、いとも簡単に悪化してしまうものと感じています。
逆を言えば、このご主人の器がもっと大きく、ご友人が安心できる環境にあれば、その悪阻の苦しみはもっと軽かったかもしれないと。
私はつわりの症状が一番酷かったその日に、元夫の我儘に付き合わされ、とても動けなくて無理だと倒れたことで、罵倒され、叩かれました。原因はそれだけではありませんが、夫の前に「元」が付いていることからお察しください。
さくら 20/07/01 07:37
つわりの大変さがわからないから、そんな事が言えるのかもと思います。
私もつわりはとても大変だったので、気の持ちようなんて、言われたら、こんな事を言う人と何故結婚したのかなーとかマイナスに考えてしまうと思います。
アナスイ 20/07/01 07:07
コメントする