投稿詳細
旦那につわりなんて気の持ちようと言われて殺意 (140) uru
uru 20/06/30 18:21
悪阻は気の持ちようの時もあるとは思います。
ご友人の旦那様のように言われたら更に酷くなりそうなので、、、
もしうちの旦那に言われたら言い返して引かなければ大喧嘩になったでしょうね。
ここ 25/04/28 00:27
つわりは気の持ちようと言ってしまうのは無知な人なのかなと思います。
y 25/04/27 22:11
私には子供がいませんが、私の母は、父に対して
殺意が沸いたことあるんじゃないかな〜って思います。
ジャスミン 25/04/27 14:28
男ですけど思わないです。本当にそのまま言っていたのなら、男から見ても、かなりやばい人で、いずれ離婚しそうです。
ひろ 25/04/27 12:37
つらいのは体調なので気の持ちようというのは、つらいですよね。
ゆっきー 25/04/27 12:01
経験もないのにそんなこと言われたくない、殺意を持つ気持ちわかります。思っても言ってはいけない言動ですね。これから子育てするのに思いやられますね。
かな 25/04/27 10:49
女性は生理痛が有ったり、つわりが有ったり、酷い人は本当に大変ですよね。
女性にしか分からない、それに対して無神経な男は、思いやりが無さすぎで残念ですね。
後ろから蹴飛ばしてやりたい!
ランちゃん 25/02/17 15:25
つわりがひどい時、夫につわりは病気じゃないんだからと言われて殺意を感じました。
きゃん 25/02/16 20:20
きっと自分の母親に相談したかなんかの応え方なのではないかと想像しちゃいました。
saki 25/02/16 18:45
もちろんです。きっとそのほかにも変な言動とかがありそうです。もしまた変なことがあったらがつんと言いたくなります。
09 24/12/31 11:47
つわりの苦しみなんて男性にはわからないんですよね。それはわかっていても、そんな言い方されたら殺意を感じる気持ちよくわかります。
mana 24/12/31 11:16
男の人にはなかなか大変さがわからないですよね。いわれるとつらいですね。
ゆっきー 24/12/31 07:07
気の持ちようでもあると思います。
なのでその言葉で悪化しますよね。
本当に信じられない、、、
はこ 24/12/30 23:36
そんな事を言う人は周りにいなかったですが、いたら最悪でしたねー。
もう 23/09/09 23:54
頭にきます。相手が病気したら、気の持ちようと言ってやりたいです。
y 23/09/09 22:02
人の辛さも知らずに、と腹が立つと思います。
でも私の場合、仕事に行っている日より
休んで家に日の方がつわりが酷かった記憶があり
緊張感なども少しはえいきょうするのかなと思ってました。
さくら 23/09/09 19:15
確かに言われると腹が立ちますね。つわりもお産も辛いです。経験しないとわからないですね。
q 23/09/09 19:04
私も殺意までは感じたことはないですが、生理痛のことでいたわりがなかったことがあり、怒りを感じました。
ちび 23/09/09 16:08
モラハラ? 出産前からそんな感じということはあんまり良いサインじゃないですね
lp-^ 23/09/09 15:43
腹立ちますね。男の人なんて生理の痛みすら我慢できないでしょうに。
あい 23/09/09 15:16
私は出産の時に
痛いー痛い―と言っていたら産婦人科医に
痛いのは当たり前!!と言われて
それが男性医師だったので
お前、この痛み体験したことないやろ?
体験した事もないのに、痛みにのたうち回ってる人間に、何言っとんねん?
一度でもこの痛みを経験してからそういう事抜かせや?
とカチンときました
23/09/09 14:57
絶対に気持ちの持ちようではないです。異物柄のお腹の中にいますから。殺意は覚えませんが、録音しておき、いざとなったら証拠として突きつけます‥
どろん 23/09/09 14:16
腹は立ちますが確かに木の持ちようだとは思います
ただ、つわりの経験が無い人に言われたくはないと思います
個人差はありますが結構つらいですから
ママ 22/08/19 11:51
そんなことを言われたらムカつきます。つわりや出産の苦しみは男性にはわからないことですよね。でもわからないからこそ、奥さんを思いやる気持ちを持って頂きたいです。
きみあ 22/08/18 14:00
私は一人目を流産して二人目が出来たときは「又流産したらどうしよう」と言う怖さの中で酷いつわりに耐える日々を主人も見ていたので、色々と協力してくれました。
気の持ちの持ちようなら、つわりは存在しないです。
まみこ 22/08/18 12:37
相手を思いやれない人でがっかりです。
そしてもっと残念なのは、そういう人が変わることはないことです。
の 22/08/17 23:52
そんなこと言われたらガッカリですね。厳しい方と思います。
さ 22/08/17 23:39
私は悪阻ゼロだったのですが、もし言われたら殺意感じますね。
かま 22/08/17 20:11
私も言われました。その時の配偶者とその母親(姑)。めっちゃむかついたけど、聞き流しました。
まあずっとつわりで切迫流産して、「安静第一」と産婦人科医に言われたくらいなので、他にも色々言われたりいじめられたり。
「つわりなんて気の持ちよう」発言は、氷山の一角です。
たんぽぽ 22/08/17 00:36
そんな言葉しか出てこない人間なら
これから赤ちゃんが生まれても
協力などしてくれないと思う
この人と長い人生を共に歩んで行けない
絶望を感じます
きお 22/08/16 22:14
妊娠したことがないのですが、その旦那さまってイヤな姑のセリフのようで、もしも夫に言われたら悲しくなります。身体が丈夫で他人の不調がわからないで何の気なく出てしまったのかもしれませんが、かなり無神経。
くま 22/08/16 09:32
生む前からそうだと、先が大変そう。離婚したくなるかも
こおk 22/08/15 09:54
そのまま実家に帰ります
殺意というより、一生忘れません
気の持ちようで済むのなら、旦那が高熱出た時や手術した時の痛みも気の持ちようだと言ってやります
私は吐きづわりだったので、寝てても吐き気がしトイレで寝てました
ご飯も食べれず、電車内の匂いでムカつき
今思い出してもムカムカしてきます
夏南 22/08/15 01:07
とりあえず、無視かな。自分の体調のほうが大切なんで・・。
ささ 22/08/14 20:20
私はつらくて吐くときと食べる時以外起き上がれないほどだったのでその状態を知っていて言われたら離婚したいってなると思う。
p 22/05/02 05:35
夫も言いましたが、姑と姑の母親も同じことを言ってました。
1回2回じゃないですよ。夫は毎日言ってたし、姑とその母親はそれぞれ週2、3回あった電話のたびに言ってましたね。
私は精神的にまいってしまったし、苦痛だったし。それらの言葉によってさらにつわりがひどくなりました。
たんぽぽ 22/05/02 00:12
後ろから殴りたくなりますね、でもそんな旦那を選んだのは自分、悲しい
きな 22/05/01 22:43
呆れます。見抜けなかった自分を責めますね。
ささ 22/05/01 21:43
それ言われた時点で離婚を視野に入れます。
その言葉が思いやりのなさや視野の狭さを物語ってるので、もう生理的に受け付けなくなると思うので。
21/10/23 09:44
それはダメですよねぇ。生理現象なのに気の持ちようとかではないですよね。
ポンタ 21/10/23 09:05
そんな風には言われたら、こんな人だったのかとがっかりするし悲しくなります。頭にもきます。
さ 21/10/14 22:08
うちは理解を深めるために母親学級とかに一緒に参加させました。
なので 労ってもらえたけど、所詮は他人ですから私の痛みや痒みはわからないでしょう。
私も分からないし。
でも分かろうとしない事がムカつきますね。
あこ 21/10/14 12:28
妊娠出産時期の夫の不愉快な言動って、子供が成人しても覚えています。
つわりは、いまだ原因も医学的にはっきりしていないようですよ。
少なくとも、気の持ちようはあまり関係ないと思います。
ダルマガエル 21/10/14 10:25
私やったら、ハッキリと文句言いますね。その時気持ち悪くて言えなかったとしても、後で絶対言います。
だん 21/10/13 17:02
絶対に違います、腹が立ちますし、お前が同じ目にあってみろって言ってやります、黙ってることないです
きな 21/10/13 15:57
旦那に言われたら殺意かも。ただあまり落ち込んでいるとひどくなる気もします。
とまと 21/10/12 20:43
主人は私がつわりの時にそのようなことは言いませんでしたが義母が「つわりなんて一時的なものなんだからそんなんでつらいとかね〜」と親戚の集まりで笑いながら言ってきたときは腹が立ちました
確かに一時的のものかもしれませんが上の子の時は出産するまでずっとつわりはありました。体が受け付けないものもあり病院でも入院を勧められるくらいだったのでさすがに言われたとは「はぁ?」と思いました
出産したときも自分の出産の方が大変だったなどだらだらと語られ正直「ぶん殴ってやろうか?」と思ったくらいです
下の子は5か月に入った途端つわりがなくなり自分でも驚いたくらいです。食べ物もいろいろなものが食べられつわりがこんなに楽なんだとはじめの時に比べて軽かったこともあり思いました。
自分が経験してからものを言ってほしいと思いますね
ママ 21/10/12 11:13
自分がつわりに なってみればいいのに、と思います。病気じゃないとはいえ、すごいしんどいですから。
きゃん 21/10/11 19:17
殺意までは感じませんが、離婚したいと思うかもしれません。
なみ 21/10/11 11:30
あんまり優しくないですね
多分エスカレートすると思います
そうじゃないといいですね
傍 21/10/10 17:57
コメントする