投稿詳細
虫の卵? (17) ストップ
ストップ 20/05/29 12:35
洗濯物に卵を産み付けられるのは迷惑ですね。
まい 20/08/06 11:51
全国的にカメムシが大発生してるようですね。
しかし緑色の卵をしてるとは知りませんでした。
ほげほげ 20/06/19 12:54
いますよ。
ガムテープでくっつけて駆除してます。
ふぉふぉ 20/06/04 07:26
いますね。でも卵はないです。
室内干しの方が安全では?
ささ 20/05/31 19:21
カメムシはみかけますが、卵を産んだことをみたことがありません。
あいうえお 20/05/31 05:47
たまにみたり。でもたまごはいやですね。そんなとこに生むんですね。
T 20/05/30 22:44
うちの地域はかめ虫どころかブヨもいなくなり餌がなくなり蜘蛛までいなくなってしまいました。
セミも激減していてうらやましくはないですけどやっぱりうらやましいです。
Charles 20/05/30 14:37
去年、洗濯物を干してる場所に緑色の小さな卵ありました。うちのはクモでしたよ。
バニラ 20/05/30 06:48
洗濯物や寝具に付いてたことはないですが、
確かにそういうことはあり得そうだと思います。
ちょっとショックですよね。
かめ 20/05/30 03:50
マンションで1階ではないせいか、カメムシはみたことないですね。
しい 20/05/29 18:03
うちはベランダの前が昔林だったので
時々虫がついては来ますがカメムシはないですね
ましてや卵は見たことないです
くり 20/05/29 18:01
今年ではないですが、洗濯物にカメムシがひっついているのを見て追い払ったら卵がついていました
それ以来卵がついていることはないですが気持ち悪いですよね
まりママ 20/05/29 17:09
いますね。
ここひと月くらいは見ませんが4月くらいは洗濯物にくっついてきました。
殺虫剤ですぐには死なないので蜂用を使っています。
卵はまだみたことないです。
kk 20/05/29 16:51
カメムシ、ここ何年も見てないです、虫の卵というのは嫌ですね〜
totomaru 20/05/29 16:36
今って産卵の時期らしいですね。
夏まであるみたいです。
白が好きでタオルとかも危ないらしいです。
ネットを調べるならば、カメムシほいほいも自宅で作れるみたいだからそれでつくってそもそも産む親を撃退するのはいかがでしょうか。
カメムシはたしかにこないだいましたが、卵には気づきませんでしたね。
えわが 20/05/29 15:13
地域にもよるのかもしれないですね。外に干すと気持ちが良いのでなるべくならしたいですよね。ですが虫と聞くと怖く感じます。
え 20/05/29 13:36
あります。
うちのところのは茶色なのと洗濯物というのは全くなく主に壁になので種類が違うのですかね。
規則正しく等間隔に産み付けられていてそこは感心しますが、困りますよね。
やはり粘着テープで対処してます。
1 20/05/29 12:43
コメントする