投稿詳細
苦労人 (16) みっちー
みっちー 20/05/28 17:39
今もある意味大変ですがこの時代はもっと生き延びるのが大変そうですね。
ぱりぱり 20/08/04 07:57
明智光秀のことは、あまり史実として残っていないので、今回のドラマではその分自由に描けますね。
川合 20/06/18 23:10
あの時代はいろんなことが周りで会ったんだと思いますね。兄弟や親まで殺すという。。。。その中で学んでいったんだと思います。
ちび 20/06/14 07:25
とても苦労人でちょっと同情します。
ちょちょ 20/06/04 07:20
ドラマでもクセの強い人ばかり目立ってるなと感じます。
主役を奪われてるような。
今後どうなっていくのでしょうかね。
しおり 20/06/02 05:06
家臣にも信望のある、優しい心の持ち主だったと聞いています。あの時代に正室の奥様のみで、側室をもたなかったことは、女性にはかなりの高評価だと思います。
歴女 20/06/01 08:37
出身ですら色々な説があり、不可解な部分が多いので、その分ドラマの自由度が高いらしいですね。
れびゅ 20/05/31 22:30
残っていたのかもしれませんが、焼けたか親族が処分したかでしょうか・・。
ささ 20/05/30 17:02
この時代は皆、苦労して生き残ってますからね。
光秀は、真面目で理不尽を許せない性格だと思います。
容量の良い秀吉とは真逆で不器用な生き方ですね。
なな 20/05/29 10:40
何となく世間では、あまりイメージがよくない人のようですが…。
以前、地元の方へのインタビューを聞いた時にそんなことはないという話を聞きました。
史実は解らないけど、どんな人なのか興味がありますね。
まい 20/05/29 10:15
コメントする