- 他の人ってどんな考えなんだろう?自分の考えに対して他の人の意見や考えを気軽に聞いてみるコーナーです。
- 投稿の際のご注意

投稿一覧
gotoキャンペーンと取りやめて、2週間以上、経っていますが、このことで、コロナ感染者の増加が緩やかになったとは考えづらい状況。
この結果は、結局、コロナ感染に配慮していれば、移動やそれに伴う宿泊、飲食は悪影響はない。政府が当初から指摘していた「gotoキャンペーンとコロナ感染者増加との因果関係は証明できていない(=はっきりした悪影響はないというニュアンスが含まれていたと思っています)」ということだったのでは?
トランプ 21/01/20 07:12
言う人の年齢にもよるのかもしれませんが「年配の方が・・」と聞いて
大体いくつくらいの方を思い浮かべますか?
ご、です 21/01/19 20:18
全国的に展開する飲食チェーン店の社長さんが、「大企業だからと言って、コロナに関する給付金支援の除外をするのはおかしい。大企業のほうが、ランニングコストがかかるのだから」みたいなことを言っていました。
たしかにそういう面はあるけれど、給付を受けるからには、これまでの利益で蓄えたもの(=内部留保と言うのでしょうか)は、まずは、しっかり吐き出して、自助で対応してからではないでしょうか?(大企業だけでなく、すべての飲食店も同様だと思っています。)
たくさんの内部留保を蓄えている大企業が、従業員の給与や賞与に、それを還元しないのは、今回のような緊急事態に対応するためといった話みたいだったですから、是非、そうしなければいけないと思います。
ファイン 21/01/19 18:24
財布はルイ・ヴィトン、服はユニクロや大型スーパーなどで買った服。そういう人、どう思います?
まこと 21/01/19 12:16
38歳、2人の子持ち(1人はまだ2歳)、とりたてて資格なし
・事務
・完全週休2日制(土日)
・9時〜17時希望
・月給25万以上
経理を15年以上経験
その他総務、人事、営業事務など主な事務作業は経験済み
だけど資格が特にない
こんな40前の私が、正社員で転職するのは厳しいでしょうか。
今の仕事を辞めたいのですが、次が見つかるか不安です。
毎日帰ってからindeed眺めています。
ここの掲示板は専業主婦の方が多いと思いますが、ご経験のある方のご意見お待ちしております。
miya 21/01/18 15:00
炊飯器に付属していたおかゆ用?20CM弱ぐらいの白いプラスチック製のお玉色々探しているんですけど見つかりません。
100均一で買えそうな商品なのにメーカーだと送料込みで1000円以上してしまいます
ステンレス製や長い柄のものはあるんですけど見つからないです。
どこかで売っているよとか情報お持ちではないでしょうか
ホームベーカリーやオーブンに付属していたミトンも普通には売られていないです。
家電に付属している小物は知恵が入っていて使いやすいものが多くて重宝していると駄目になったり失くすと困ってしまいます。
金子くん 21/01/17 12:11
成人式が終わりまして質問です
自分で自分を大人になったなと思った時ってどんな状況でしたか?
20歳になったから、とかじゃなくて
自分で自分を大人だと認められたエピソードとその時の年齢をを聞かせてください
私は今までより考えられるようになったなと自覚した30歳くらいの時にようやく大人になったなと思いました。
まる 21/01/16 14:23
私は子供が小さい頃、何の特技もない頭がずば抜けて良くもない私が、この子に教えられるのは読書の楽しさだけだなと思っていて、小さな頃から読み聞かせをしたり、図書館に通ったりしていました。
大人になったわが子は、読書も好きですが、私が良さを伝えたいと特に意識してなかった映画も私と同じく好きになりました。
料理は男女にかかわらず、基本的な事は出来るべきだと思って教えていたので、一人暮らしでも小まめに料理をしているようです。
学生の頃は勉強なんて大嫌いだったけど、大人になってから学びの必要性を実感して資格を取って仕事に生かしていたのを見てたからか、子供も社会人になってからもこまめに必要だと思う資格を取ったり、勉強しています。
大人になった子供をみて、ああー、こういう所分かってくれてよかったなって思う所はどんなところですか?
赤い 21/01/16 11:39
以前の職場、美人多かったです。
でも、みなさん
すっごい性格が悪いんです。
弱い立場の人にきつい。
なんで、そんなことを
言うのか、、と、
頭が悪いんだなあ、、と
みてました。
美人なら、小さい頃から
みんなに優しくされ、
性格悪くなる要素が
ないような気がしますが。
いますか?
そういう人。。
もこ 21/01/16 09:12
歳は関係ないのかもしれません…が
年配の人って以外に近寄ってきたりしませんか?
スーパーで並ぶとおばさんAがすぐ後ろに並んでいてびっくり!しかも知り合いのおばさんBが来てお喋り…おばさんBはたまに咳をしてました…距離近いし…え?!って
マスクはもちろんしてはいますが、だからといってそんな近距離で。しかも知らない人も回りに居るのに。
ソーシャルディスタンスわかってるのかな?
kon 21/01/15 18:55